【輝く!PRAの1ピース(部署紹介Vol.16)】特別企画パート1~ビジネス開発部×LA事業部座談会~

  • インタビュー
  • 最上級のサービス
  • 本社
  • 部署紹介

プライムアシスタンス(以下、PRA)の部署紹介シリーズ第16弾は、特別企画!このたび新しく設立されたビジネス開発部(以下、ビジ開)とLA事業部(以下、LA)の座談会をお届けいたします。部を越えたコミュニケーションから引き出される各部の新たな魅力!どんな仲間がどんな業務をしているのか……?!各部の代表の方に参加いただきました。

(前回の部署紹介記事はこちら)⇒第15弾IT企画部(クリック)



大村さん

大村さん
ビジネス開発部 企画室
主任

2013年入社。東京第一コンタクトセンター室でコミュニケーターの経験を経て新事業に携わる。AIオンデマンド交通のNORUMO、自動運転などを担当。魚釣り、ビリヤード、チェロなど多趣味。ふぐ包丁師の資格を持つ。

横谷さん

横谷さん
ビジネス開発部 営業推進室
副主任

2023年入社。海外メディカルケアプログラムを担当。仕事のやりがいは「人から笑顔をもらえること」。趣味は温泉、岩盤浴、ジム、旅行。

金岩さん

金岩さん
LA事業部 企画室
副主任

2017年入社。旧センター統括部、モビリティ事業部を経て現在に至る。広報・ベンリー店舗支援・データ利活用を担当。趣味は神社巡り・韓国料理を食べること。特技は初対面の人とすぐに仲良くなれること。

小野さん

小野さん
LA事業部 直営事業室
経堂チーム

2021年入社。ベンリー吉祥寺店を経て現在の経堂店に至る。店舗運営、副店長補佐、現場作業、人材育成、車両担当。仕事のやりがいは「細かなことまで頼って相談していただけるお客さまが増えていくこと」。出身は山梨。特技はサッカー。

どんなお仕事をしているの?

プラビット
さっそくですが、みなさんがどのような業務を担っているのかを教えてください。
大村さん"
ではビジネス開発部からいきます。
ビジ開はPRAが培ってきた人材、スキル、知見、情報などを活用して、既存事業の拡大、新規サービスの創出・事業化を行っています。具体的には、ロードアシスタンス(RA)、ビジネスプロセスアウトソーシング(BPO)、ホームアシスタンス(HA)、訪日外国人向けサービスなどの分野におけるサービスや、SOMPO笑顔倶楽部、NORUMO、アイコサポートなどの事業の運用、セールス、顧客満足度の向上に関わっています。そのほかにも、複数の新規事業の実証実験を実施し、事業化を目指しています。
またメンバーがいきいきと働けるよう、部の働き方改革も今年度は力を入れていきます!
横谷さん"
組織体制について、ビジ開は企画室と営業推進室に分かれています。企画室は主に新規事業の創出と既存サービスの企画・運用を行っており、営業推進室はPRAで扱っているソリューションをお客さまのニーズや課題に合わせて、最適なかたちでお客さまに提案をしています。
大村さん"
企画室は新規ビジネスの0→1のための事業の種作りや、1→10のビジネスの種を芽吹かせて育てるところまでを担当します。営業推進室は既存のサービスの事業拡大を目指す部隊で、今10のビジネスを100にすべく日々頑張っています。
マイクインタビュー
ビジ開の業務は幅広いんですね。お二人の担当業務についても教えてください。
大村さん"
今年度担当している業務はAIオンデマンド交通のNORUMOと、自動車の自動運転の実証実験です。それから、コロナも少し落ち着いてきたので、海外からのお客さまに向けた新しいサービスができないかの実験や調査も行っています。
横谷さん"
私は今年の1月末に入社して、まだ半年も経ってない状況なので、業務内容をうまく話せないかもしれませんが……。メディカルケアプログラム(MCP)は、海外に社員が駐在している企業向けのサービスで、駐在員さまが海外で安心して医療を受けることができるよう、現地の病院にかかった際にキャッシュレスで受診ができたり、人事ご担当者さまの事務作業の手間を軽減するサービスです。人事ご担当者さまからの問合せ対応や契約更新作業がメイン業務で、クライアントを含む関係各社とのやりとりを試行錯誤しながら行っています。

大村さん、横谷さんインタビュー

 
プラビット
それではLA事業部の業務内容をお願いします。
金岩さん"
LA事業とは、リビングアシスタンス事業の略称で、日常生活をしている個人のちょっとしたお困りごとでもサポートすることを目的とした「生活支援サービス」を手掛ける事業のことです。現在、愛知県に本社のあるベンリーコーポレーションのフランチャイズに加盟し、都内に5店舗を構えてサービスを提供しています。
小野さん"
組織体制について、LAは企画室と直営事業室に分かれています。企画室は全国展開の検討や、その前提となる業界研究をしています。直営事業室は事業責任者として直営店を運営していくメンバーとベンリー店舗で構成されています。ベンリー店舗では、ハウスクリーニングやガーデンのお手入れ、家具の移動運搬、営繕工事からハウスリフォームまで多岐にわたるサービスを提供しています。
マイクインタビュー
専門的な技術が必要なお仕事ですね。お二人の担当業務についても教えてください。
金岩さん"
私は主に社内向けのベンリー広報サイトである「ベンリー通信」を作成しています。あとは店舗やサービスのチラシを作成したり、不用品片付けの手伝いなども丸一日汗だくでやっていますね。
大村さん"
すごい。やっぱり丸一日かかるんですね。
小野さん"
私は数か月の研修を経て、ベンリーの店舗でサービスを提供しています。
まだ本社の方とあまり関わることがなくて、今すごく緊張しています(笑)。
大村さん"
ベンリーって本当にいろんな作業ができますよね。
小野さん"
なんでもできて、なんでも知ってなくちゃいけないから大変ですけど、その分誰かのためになれるので、とても面白い仕事です。
大村さん"
かかりつけの病院みたいに、暮らしのお困りごとがあったらベンリーに駆け込めば何とかしてくれる……すなわち、地域密着で、お客さまとの信頼関係を築き上げることができるのがベンリーということでしょうか?
小野さん"
そうですね。先日、経堂店がオープン一周年を迎えまして、だんだんと「小野さんに頼みたい」と言ってくれるお客さまも増えてきました。それが一番のやりがいだし嬉しいことですね。責任感が生まれ、より良い提案をしてあげたいという気持ちもより強くなりました。

金岩さん、小野さんインタビュー

 
大村さん"
ご指名いただけるって嬉しいよね、プラビット!
マイクインタビュー
地域のお客さまとの繋がりが強まり、信頼が厚くなるのは素晴らしいですね。

お客さまにサービスを知っていただくには?

マイクインタビュー
みなさんの営業ってどのようにされてるんですか?
横谷さん"
営業推進室では、新規顧客を獲得していくだけではないんです。既存顧客に継続してより良いサービスを提供できるように顧客満足度をどう上げていくかも考えます。クライアントのもとに足を運んで、お困りごとや要望を伺ったりしています。
大村さん"
企画室は「誰の」「どんな課題を」「どうやって解決するか」というところからみんなで議論することが多いです。「このPRAの強みを生かせば、このお客さまの、このお困りごとを解決できるんじゃないか?」なんて仮説を作ってご提案します。
イベントで市役所の方と仲良くなって、実証実験に繋がったこともあります。
マイクインタビュー
いろんな営業の仕方があるんですね。
大村さん"
先日行ったとある実証実験では、2,000人くらいの訪日外国人が乗る大型クルーズ船のゲストとその受け入れ地域のお困りごとの解決に向けて、PRAが旅行体験をアシストするサービスの検証をしました。
当日は土砂降りのなか、ひたすら港で協力者募集チラシを訪日外国人ゲストに配りました(笑)。
また、乗りたいときに連絡するとオンデマンド乗合交通が来る「NORUMO」というサービスを自治体に提案し、特に公共交通機関の運行が少ない地域での課題解決に取り組んでいます。
金岩さん"
ベンリーと組んで、もっとPRAのサービスを知ってもらえる取組みが出来たらいいですよね。
大村さん"
そうですね!
小野さん"
私たちも公共施設などにベンリーのご案内をしていますよ。世田谷区の提携事業者として協定を結んでいますので、地域に根差した店舗としてより広く認知されたいです。
金岩さん"
地域のみなさんにベンリーを知っていただけるような活動はすごく取り組んでいますよね。単にチラシを配るだけでなく、「心をこめてポスティング」することを一番大事にしています。

金岩さん、小野さんインタビュー

 

2つの部署の共通点とは

マイクインタビュー
部の強み、自慢できることについて教えてください。
横谷さん"
ビジ開はみなさん明るいですよね。相談したら解決できるように寄り添ってくれるし、安心して何でも言えませんか?
大村さん"
そうですよね!みんな、そういうスキルを持っていて、「課題は何?」「誰が困ってるの?」「じゃあどうしたらいい?」みたいな会話が多いと思います。
そういう課題の認識から、解決への仮説をたくさん考えています!
プラビット
そもそもビジ開は世の中のいろんな課題を解決するために適切な解決策を提案する部署だから、みなさん日々考えながら過ごしているということですね。
小野さん"
私もほぼ一緒だなと思っています。現場では、お客さまのお困りごとについて話を伺いながら、どうやって解決しようかと常に頭の中で考えています。その場で即座に解決策をパッと話せる説明力が求められるので、日々思考力と提案力が鍛えられています。
金岩さん"
ビジ開とベンリーのマインドが同じだったことが分かって嬉しいですね。
大村さん"
確かにそうですよね。だってPRAでは部署にかかわらず、どの部のどの人も「最上級のサービスで世の中のあらゆるお困りごとからお客さまをアシストする」という認識がありますから。ただ、その解決のアプローチが部や人によって異なるので、部を超えたコミュニケーションが大事なんですよね。
私は「プライムアシスタンスはお困りごと解決のプロ集団です!ただのコンタクトセンターの会社ではありません!」と胸を張って営業先に伝えています。
小野さん"
ベンリーにおいても、お困りごとを解決している会社であるPRAの誇りをもって作業を行っています。
プラビット
メディカルケアプログラム(MCP)ではどのようにお客さまと接点がありますか?
横谷さん"
クライアントの人事ご担当者さまとのやり取りがメインです。人事の方の全員が海外の事情や医療に精通しているわけではないため、この受診はメディカルケアプログラム(MCP)の対象になるか等のお問い合わせ対応、利用実績のご説明など、クライアントごとにオーダーメイドに考えることが多いです。
小野さん"
お困りごとを解決するプロという点は一緒なんですね。
大村さん"
解決手段であるサービスが異なるだけで、私たちのスタンスは同じですね。

大村さん、横谷さんインタビュー

 
プラビット
最後に、伝えたいことがありましたら教えてください!
大村さん"
ビジ開企画室は、新たな社会価値の創造に関して一番責任を負っている部署です。PRAがもっと社会に貢献できるように新たな事業を企画して、毎日頭をフル回転させて頑張っています。現場のみなさん、他の部のみなさんどうぞお力を貸してください!
横谷さん"
ビジ開営業推進室は既存事業の深化を掲げ、目標を達成するために、顧客の獲得や戦略を考えています。仕事に全力で取り組むのと同時に、毎日楽しく前向きに仕事をしようと決めている明るい部署です。
金岩さん"
LA事業部ではできる限り多くのお客さまに直接お逢いして、ベンリーの良さ、PRAのマインドを伝えていけたらと思っていますので、よろしくお願いします!
小野さん"
今回本社のみなさんとコミュニケーションをとることができて、改めて、想いや仕事の進め方の共通点がたくさんあることが分かりました。みなさんが、いろんな会社の方や自治体の方に対してアプローチをしている話も刺激になりましたし、私たちもPRAの一員として、地域のみなさま一人ひとりを支える、そういったプロ集団であることを改めて痛感しました。ありがとうございました!

プラビットを囲んで

 
(編集後記)
部署や担当者にかかわらず、お客さまや仕事に対するマインドは同じ。PRAにいる仲間の大切な共通点に気づくことができました。座談会は終始明るい雰囲気で、笑いとともに仕事に対する様々な考えが飛び交いました。 次回の「輝く!PRAの1ピース」もお楽しみに♪


取材・文・写真/大迫 朋恵(総合企画部)
取材サポート/望月 祐(ビジネス開発部)
編集協力/藤原 晶子(総合企画部)

< 次の記事

前の記事 >

すべての記事を見る

ブラビット